2010年03月27日
日本茶インストラクター総会

今日は日本茶インストラクター 静岡県支部の総会・認証賞授与式
ならびに設立10周年の記念式典が静岡グランシップで行われたので、
私も、旧役員の一人として行ってきました。

多くの役員さんが、新しい顔ぶれになっていて
私は、ちょっと「浦島太郎」状態です。

それでも、かつての仲間、大勢に会うことが出来てうれしかったです。
Posted by キチロー at 18:21│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
お茶好きなので
2年前に通信講座で日本茶インストラクターの資格を取ろうとしましたが
課題を提出するだけでいっぱいいっぱいでした
とりあえずアドバイザーだけ頂いたので
またチャレンジします!
ほんと覚えることが多すぎてトホホ
ですね
2年前に通信講座で日本茶インストラクターの資格を取ろうとしましたが
課題を提出するだけでいっぱいいっぱいでした

とりあえずアドバイザーだけ頂いたので
またチャレンジします!
ほんと覚えることが多すぎてトホホ


Posted by 熊谷路よ at 2010年03月28日 00:53
熊谷さま
お茶には独特の言い回しや、用語などたくさんありますね。
教科書を作る人たち(われわれ業界の関係者)にとっては、
当たり前のことが、一般の人たちにはとても分かりづらいことなどあります。 それに気づかずに教科書や講座を設定していることも多々あるのだと思います。 われわれも、出来る限り一般の方々に分かりやすい説明を心がけます。 今度はぜひ合格することをお祈りしています。
お茶には独特の言い回しや、用語などたくさんありますね。
教科書を作る人たち(われわれ業界の関係者)にとっては、
当たり前のことが、一般の人たちにはとても分かりづらいことなどあります。 それに気づかずに教科書や講座を設定していることも多々あるのだと思います。 われわれも、出来る限り一般の方々に分かりやすい説明を心がけます。 今度はぜひ合格することをお祈りしています。
Posted by キチロー
at 2010年03月28日 15:36

総会お疲れさまでした。
茶会盛り上がってますね!私の知っている方々もお写真の中に何人か・・・。
今回は、出席を予定しておりましたが、ご近所様に頼まれて急遽お茶まつりイベントのお手伝いに行ってまいりました。この和菓子の数々を拝見すると行かなかったことが悔やまれますね(笑)
熊谷さま(横からすいません)
何度目かのチャレンジで合格なさる方もいらっしゃいます。是非チャレンジなさってご一緒に活動いたしましょう!
茶会盛り上がってますね!私の知っている方々もお写真の中に何人か・・・。
今回は、出席を予定しておりましたが、ご近所様に頼まれて急遽お茶まつりイベントのお手伝いに行ってまいりました。この和菓子の数々を拝見すると行かなかったことが悔やまれますね(笑)
熊谷さま(横からすいません)
何度目かのチャレンジで合格なさる方もいらっしゃいます。是非チャレンジなさってご一緒に活動いたしましょう!
Posted by よこ at 2010年04月02日 11:35
よこさま、コメントありがとうございます。
きれいなスイーツがいっぱいで(しかも、すべて手作り)女性だったら
さぞかし、うれしいだろうなぁと思いました。
残念ながら、左党の私は一つだけつまませていただきました。
きれいなスイーツがいっぱいで(しかも、すべて手作り)女性だったら
さぞかし、うれしいだろうなぁと思いました。
残念ながら、左党の私は一つだけつまませていただきました。
Posted by キチロー
at 2010年04月02日 14:30

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |