2012年04月19日
お茶の伝道師

何のためにお茶屋さんをやっているのか?と聞かれたら
「金もうけのため」・・・・・ではない
もちろん、儲けたいけどね・・
「大きな会社になりたい」・・・・・・でもない
到底、大きな会社に成れそうもないしね・・
①お客様に 商品やサービスでを喜んで買っていただいて
②従業員に給料を払い続けて
③会社が儲かって、税金を払うことで、社会に貢献すること
この3つが「はまきた園の会社としての存在意義だ!」と思っています。
私がやりたいのは、日本茶の良さを、日本中の人に知ってもらうこと
世界中の人に日本茶の楽しさを知ってもらうこと
お客さまから「美味しかったよ」とか「楽しかったよ」とか
「日本茶がこんなにおいしいとは知ら無かったよ」とか
言ってもらえるような活動をしたいのです。
はまきた園物語にも書いてあります
Posted by キチロー at 08:00│Comments(2)
│経営
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
いたらないプレゼンですみませんでした。
いろいろ吸収して勉強したいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
ボクも日本茶は世界に誇れる日本の文化だと思います。
世界中の人達に日本の誇れる日本茶をどんどん広めていって下さい。
楽しみにしてます。
いたらないプレゼンですみませんでした。
いろいろ吸収して勉強したいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
ボクも日本茶は世界に誇れる日本の文化だと思います。
世界中の人達に日本の誇れる日本茶をどんどん広めていって下さい。
楽しみにしてます。
Posted by 深谷歯科クリニック 院長
at 2012年04月19日 09:38

深谷様 昨日はとてもきれいなクリニックを拝見させていただき
(@_@;)でしたよ。プレゼンも力強さを感じました。
一度しか行ったことないけど、私もハワイが好きです。
私が知る限り、「儲かっている会社」は例外なく、きれいで、テーマがあります。 物語があります。 深谷さんもホントにステキ!
早速、妻にも深谷さんの話をしました。
これからもよろしくお願いいたします。
(@_@;)でしたよ。プレゼンも力強さを感じました。
一度しか行ったことないけど、私もハワイが好きです。
私が知る限り、「儲かっている会社」は例外なく、きれいで、テーマがあります。 物語があります。 深谷さんもホントにステキ!
早速、妻にも深谷さんの話をしました。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by キチロー
at 2012年04月19日 18:22

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |